運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2494件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-17 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第52号

近場で、区役所なり公民館なりで、自分が今保菌しているのかどうか確認できるというのを、これは余りお金がかからないと思うんですけれども。  まずそこからやらないと、うつさないをまずやらないと、これは拡大が収まらないんじゃないかと思いますけれども、いかがでしょうか。

遠藤敬

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

当該事業の特徴といたしましては、日用品ケーブルテレビのリモコンで手軽に注文して、ドローンによる当日配送のサービスを実現していること、ドローンは近傍の公民館に着陸するんですが、もし利用者が取りに行けない場合には利用者の見守りを行うボランティアの方が配送を行うということ、そして、利用者及び商品の出品者から一定の使用料を徴収して事業を運営しているということなどが挙げられまして、地域におけます既存のシステム

久保田雅晴

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

当日、公民館へ行っても、指手話のできる人はいませんよ。  だから、制度運用が全く違う。運用はできないから、和歌山の、私、和歌山しか知りません、和歌山盲聾の方々は、そんな制度があるなんて知らない、だから期日前に限られたところへ行くんです。そして、指手話ができる方がいらっしゃらないから書くんですよ。

岸本周平

2021-04-14 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

物理的にも場所がなかったりとか、あっても、単に公民館で一週間に一回、二時間だけといったような間借りみたいなものがございまして、やはり、うまくいっているところというのは、空き家とか空き店舗を利用したりとかいったような、できるだけ常設に近いような場をつくっていると。こういった場をどう地域でたくさんつくっていけるかというのが今後の課題かなというふうに考えております。  以上でございます。

藤原佳典

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

私もいろいろ地域を回らせていただいて、それぞれ公民館などにも古い地図がございますと、その区画の在り方については、今、測量して確定をするという作業をしておりますが、そのときでも形の形状は分かるものの、その境界を隣地とどう設定しているのかというふうに考えると、ちょっといささか、その当時はもう最新の多分技術を使ってというか、知識を使って作られたとは思うものの、実態は必ずしも一つになっていないというふうなことが

上川陽子

2021-03-31 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

私も、例えば、地震の避難所に行けば水の真ん中に避難所があって、公民館避難をしていたら、そこにハザードマップがあって、ぴたり賞だった、ぴたり賞だけれども、何の役にも立たなかったという、これは西日本の話なんですが、そういう経験をいたしました。やはり、そのハザードマップがどんなによくできていたとしても、それが住民にとって使えるものでなければ意味がないのであろうと思います。  

高橋千鶴子

2021-03-24 第204回国会 衆議院 法務委員会 第7号

それを、その地域自治会会長さんとか公民館の館長さんとか、大変、それをどうしていいのか分からないというお困りの相談をよく受けたりするんです。  その自治会長公民館長、これは先ほどの質問と似ているんですけれども、利害関係者として所有者不明建物管理命令の請求ができるのかという質問でございます。法務当局、見解をお願いします。

屋良朝博

2021-03-18 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

私、是非大臣問題意識を共有させていただきたいのは、今はどういう状況かといいますと、ぎりぎり地域皆さんの力というのがまだ残っていて、ボランティアで独り暮らしの高齢者の家を除雪しよう、若しくは屋根雪下ろしボランティアをみんなでやろう、公民館地域のみんなで屋根雪下ろしをやろうということがぎりぎりできていますが、恐らくこれはあと十年したら相当難しいんじゃないかなということも、実際、屋根雪下ろしをみんなでやっている

鈴木憲和

2021-03-01 第204回国会 衆議院 予算委員会 第17号

あるいは公民館は八千か所ある。例えばそういうところに、地方の再エネということで、全てソーラーパネルをつける。全て小型の風力発電をつける。万が一のときには自賄いで、あの寒い避難所を暖かくしましょう、暑い避難所を涼しくしましょうと。例えばそういうことだけでも物すごく分かりやすいし、そのためのお金はどこから来るんだという話を今からしていかないと、使い道が後づけになっては本当にいけないと思うんですね。

古本伸一郎

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

確かに、接種会場については、選挙時に投票所になるような公民館体育館などを予定している市町村があるとも思われますし、投票所の確保に手間取ることも考えられます。  二月二十二日の予算委員会で、我が党の杉本議員ワクチン接種衆議院選挙について質疑させていただき、菅総理大臣より、衆議院選挙はよく考えて行うという答弁がありました。  

美延映夫

2021-02-08 第204回国会 衆議院 予算委員会 第6号

河野国務大臣 三月に自治体が様々な接種のための施設を押さえておりますが、現在の供給スケジュールの決まり具合から見て、三月にやるのは困難、早くても四月一日ということを自治体にお知らせしたのは、三月は体育館なり公民館を押さえる必要はありません、そういう意味でございます。  なるべく自治体計画を作りやすいように、情報をしっかり出していきたいというふうに思っております。

河野太郎

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

最後にちょっとそのお話をしますと、例えば、避難所になるべき公民館こういうところについては、公共施設ということで下水道を当然接続しなければいけない。だけれども、当然、下水道というのは海に近いところに最後の出口があるので、それは全部津波でやられてしまって、結局、そういうところというのは仮設のトイレを置かないと使えなかったと。  

藤原崇

2020-12-01 第203回国会 参議院 内閣委員会 第5号

国務大臣坂本哲志君) 委員御指摘のように、公民館、徐々に減ってきているのは事実でございます。平成十一年一万九千、そして去年は一万四千まで減りました。  ただ、民間の調査で、全国各地NPO法人支援を行うセンターが行政によって今設置されておりまして、その多くが貸し会議室フリースペースを提供していると承知をいたしております。  

坂本哲志

2020-11-27 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

今どうなっているのかと、その制度がどういう支援があるのかというのをまずお聞きしたいんですが、市町村が設置した公民館とは違って、地域コミュニティーだとか、寄り合ってみんなでお金を出し合って造ったような研修センターですとかコミュニティーセンターというんでしょうか、呼び方いろいろだというふうに思いますけれども、そういうものがある。しかし、それは耐震不足という状況もかなりあるんだということでありました。

武田良介

2020-07-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

矢上委員 周知徹底をお願いするとともに、今回の水害で水没した地域がかなり広範囲にわたりまして、公民館が使えない、町内会長も被災しているということで、これまで使えていました地方自治体町内会活動との連携が全く途絶えている地域もございますので、そのことを念頭に情報を提供していただきたいと思います。  

矢上雅義

2020-07-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

矢上委員 時間が来ましたので、最後、二つまとめて質問いたしますけれども、先ほど申しましたように、町内会のシステムが崩壊している、また公民館が水没しているということで、各地方自治体に届けられた支援物資が、現場で活動しておられる被災者の方、また、在宅避難の方に支援物資とか情報が届かないというところがございますので、今頼みの綱は、NPO等民間団体支援物資を送り込んで、民間団体サテライト機能を果

矢上雅義

2020-06-09 第201回国会 衆議院 予算委員会 第26号

このため、昨年十一月までに全市区町村に策定いただいた交付円滑化計画において、窓口の増強、また土日、平日夜間開庁実施など、交付体制の整備をしていただくことに加えて、学校企業公民館、商業施設などに市区町村職員が出向いてくださって出張申請受け付けですとか、申請サポートを盛り込んでおります。  既に、これは多くの市区町村実施をしていただいております。

高市早苗

2020-06-01 第201回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第6号

そして、医療者、私、医療を受ける人、そして施される人というのではなくて、本当に日本が今までやってきたように、できるだけ自らの主体的な意思によって健康やあるいはコミュニティーにおける自分存在意義をどう高めるかということで、皆さんが、スポーツクラブとかそんな華やかなものではなくて、地域公民館自分身体検査をやったり、あるいは体操だったり、あるいはストレッチということを知るという、そういうこと自体を

有村治子